ようこそ!
特定非営利活動法人 日本失語症協議会のホームページです。
失語症の方やそのご家族の方の生活の支えとなる社会の仕組みを作り、心の支えとなる結びつきを大切の活動している会です。
失語症カフェ「ワックル」「ワックル三鷹」は、こちらを御覧ください。
特定非営利活動法人 日本失語症協議会のホームページです。
失語症の方やそのご家族の方の生活の支えとなる社会の仕組みを作り、心の支えとなる結びつきを大切の活動している会です。
失語症カフェ「ワックル」「ワックル三鷹」は、こちらを御覧ください。
私たちの組織は、失語症のある方々自身の意見やニーズを尊重し、支援者や家族の方々とともに支援の輪を広げていくことを基本理念とし、全国失語症友の会連合会として1984年に設立されました。これまで失語症の当事者団体として幅広い活動を展開してまいりました。会の運営は、皆様の会費・寄付に支えられてここまでやってまいりました。。しかし現在、友の会の会員の高齢化が進んでおり、会員数自体が減少傾向にあることが懸念されています。この状況は、失語症者が直面している課題にも影響を及ぼしており、失語症のある人への支援体制の継続性を脅かす要因となり得ます。
現在、財政難のため、なかなか活動がままならぬ事態に突入しています。このままでは、活動継続が困難となる状況が危惧されます。
本協議会では、個人正会員、個人賛助会員も設けていますのでぜひ入会して協議会の活動を支えてください
ぜひ、窮状をお察しの上、入会をお願いいたします。 詳しくは、こちらをご覧ください。
また、毎月500円のワンコイン寄付をすることもできます。コーヒー1杯のお金で失語症の方の権利を守れます!
失語症者向け意思疎通支援者の皆様へお願い→こちらをお読みください
全国の言語聴覚士の皆様へお願い→こちらをお読みください
日時:2024/12/10(火)~12(木)10:00~17:00(1日目は、13:00~)
場所:東京都立産業貿易センター浜松町館(5階展示室)
内容:会場入り口に常駐して、申し出のあった失語症者に対し、会場内の展示案内を中心にコミュニケーション支援を行います。初対面の方への支援です、失語症者向け意思疎通支援者養成講座の応用コース修了者で支援ができる方限定です。
失語症の方も会場に来てくださり、待機している失語症者向け意思疎通支援者と一緒に会場をゆっくりと見て回っていました。
ニーズシーズマッチング交流会とは、
障害当事者の思いや要望をより的確にとらえた支援機器の開発につなげるため、支援機器の障害者(ニーズ側)と支援機器の開発者(シーズ側)が自由に意見交換を行う場です。
今年度は、web開催・大阪会場・東京会場で開催されます
毎月第3日曜日午前中、NPO法人日本失語症協議会主催で、一流の講師の先生による破格講師料で、直接レッスンが受けられる機会を設けています。
既に10回目を迎えます。講習生で、都のコンサートで歌を披露したり、失語症の集まりで、歌ったりしています。この、ボイストレーニングが今月も開催されます。
皆さん、ぜひぜひ。。。お立ち寄りください。講師の先生のお声はもちろんですが、自分の声の良さにもほれ込みむことうけあいです。声の虜になりますよ。
8/25に終わりました